Warning: simplexml_load_string(): Entity: line 1: parser error : Space required after the Public Identifier in /home/lion7770024/lionaturalist.com/public_html/wp-content/plugins/yyi-rinker/yyi_rinker_main.php on line 1292
Warning: simplexml_load_string(): <!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//IETF//DTD HTML 2.0//EN"> in /home/lion7770024/lionaturalist.com/public_html/wp-content/plugins/yyi-rinker/yyi_rinker_main.php on line 1292
Warning: simplexml_load_string(): ^ in /home/lion7770024/lionaturalist.com/public_html/wp-content/plugins/yyi-rinker/yyi_rinker_main.php on line 1292
Warning: simplexml_load_string(): Entity: line 1: parser error : SystemLiteral " or ' expected in /home/lion7770024/lionaturalist.com/public_html/wp-content/plugins/yyi-rinker/yyi_rinker_main.php on line 1292
Warning: simplexml_load_string(): <!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//IETF//DTD HTML 2.0//EN"> in /home/lion7770024/lionaturalist.com/public_html/wp-content/plugins/yyi-rinker/yyi_rinker_main.php on line 1292
Warning: simplexml_load_string(): ^ in /home/lion7770024/lionaturalist.com/public_html/wp-content/plugins/yyi-rinker/yyi_rinker_main.php on line 1292
Warning: simplexml_load_string(): Entity: line 1: parser error : SYSTEM or PUBLIC, the URI is missing in /home/lion7770024/lionaturalist.com/public_html/wp-content/plugins/yyi-rinker/yyi_rinker_main.php on line 1292
Warning: simplexml_load_string(): <!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//IETF//DTD HTML 2.0//EN"> in /home/lion7770024/lionaturalist.com/public_html/wp-content/plugins/yyi-rinker/yyi_rinker_main.php on line 1292
Warning: simplexml_load_string(): ^ in /home/lion7770024/lionaturalist.com/public_html/wp-content/plugins/yyi-rinker/yyi_rinker_main.php on line 1292
こんにちは、マイペースブロガーのユタローです。
夫婦共働きであるユタロー夫妻にとって、土日のお休みをいかに充実させるかはとても重要な問題です。
これまでも食器洗い機、お掃除ロボとなるべく機械に任せられるものは機械にお願いしてきました。
布団を外に干した場合、取り込む時間には家にいないといけないじゃないですか。
なんとかならないかなーということで布団乾燥機について色々と調べ、最終的にアイリスオーヤマの布団乾燥機『カラリエ』のツインノズルタイプ(FK-W1)を導入しました。
アイリスプラザの商品ページに紹介動画もあったので、興味のある方は下のボタンから飛んで下さいね。
ここからは布団乾燥機のおすすめポイント、注意点をまとめたのでご覧ください。
- 布団干しの回数が減らせる
- 季節に関係なく使用可
- ダニ対策機能もあり
- 外干しを完全に0にはできない
- 裏返して乾燥機をかける手間あり
- 稼動中は部屋まで暑い・乾燥状態になる
目次
布団乾燥機あれば外干しなしでOK?
結論から言うと、個人差ありというところです。
布団乾燥機をかけてみると分かるんですが、暑くなるのは使用している面だけで裏面は冷たいままなんですね。
そのため、一旦裏返してかけ直す必要があります。
なぜなら、片面だけだとダニは冷たい面に逃げてしまうから。
ダニ対策機能もありますが、その機能を使用した後に布団クリーナーで吸い取らないとダニの死骸が布団に残ったままになってしまいます。
布団クリーナーを持っていない方、またそれでもアレルギー反応が出る方は、外干しも併用しておいた方が良さそうです。
先ほど書いた通り、僕は1ヶ月に1回外干しをしていますが、今後は布団クリーナーを導入する可能性もありです。
その時はまた布団クリーナーを使用した感想を記事にしますね。
布団乾燥機の相場
布団乾燥機の相場は安いもので5,000円、高いもので23,000円ぐらいです。
値段に幅がある理由は、メーカーごとの機能の違いに比べて他に布団乾燥機の性能によるものです。
性能での違いは、大きく2つあります。
- 対応している布団の大きさ : シングル=安い or ダブル=高い
- 布団乾燥機にマットがあるか : マットあり=安い or マットなし=高い
1つ目の対応している布団の大きさがシングルなのかダブルなのかによって値段が違うのは理解できると思います。
布団の大きいものに使用する布団乾燥機は当然、その分の馬力も強くないと同程度の力を発揮できませんからね。
エアコンを導入する際に、部屋が6畳なら1つ上の馬力を持つ8畳タイプにしましょうと家電量販店の方に言われるのを同じ理屈です。
2つ目のマットありタイプ、マットなしタイプの違いについてです。
マットありタイプというのは一昔前に使われていた布団乾燥機で、布団にマットを広げないと使用できません。
保管場所も必要ですし布団乾燥機を使用するときにもマットを広げるという一手間がかかります。
ただ、その分お値段が安くなります。
ユタローは、夫婦2人分の布団を乾燥させないといけないので値段よりもダブルに対応している物を選びました。
また、ユタロー家は収納場所が少ないので、マットありタイプは辞めようということになりました。
布団乾燥機のメーカー
ここまで布団乾燥機の特徴を調べてきましたが、では一体どんなメーカーが商品を販売しているのか気になりますよね。
それぞれのメーカーの特徴を以下にざっとまとめました。
アイリスオーヤマ
『カラリエ』 |
|
---|---|
日立
『アッとドライ』 |
|
パナソニック
『ふとん乾燥機』 |
|
山善
『布団乾燥機』 |
|
ツインバード
『ふとん乾燥機アロマドライ』 |
|
三菱電機
『フトンクリニック』 |
|
シャープ
『プラズマクラスター 布団乾燥機』 |
|
象印
『スマートドライ』 |
|
それぞれのメーカーが自社の強みを出して商品を開発しているので、自分に合ったメーカーを選んでみてくださいね。
ユタローは2つの布団を一気に乾燥できるというのに魅力を感じました。
アイリスオーヤマ『カラリエ』を選んだ訳
ユタロー家では布団乾燥機を導入するにあたり、一番考えていたことは家事負担の軽減でした。
せっかくの休日なのに布団を干すから外出できないといったことを減らしたかったんですね。
他には、収納スペースが少ないのでなるべくコンパクトなものが良い、使用する時に設置の手間は簡単な方が良い、といったことでした。
- 布団の外干し回数を減らせる
- 簡単に使用ができる(手間がかからない)
- 収納スペースを取らない
上記の求める機能と各メーカーの商品を照らし合わせてみた結果、コンパクトでノズルを伸ばせばすぐに使用できる、また布団2枚を一度に乾燥できるアイリスオーヤマ布団乾燥機『カラリエ』を導入することに決めました。
外干しを減らすためのダニ対策機能はどこのメーカーも付属していました。
そのため、商品を決める時にはそれほど考慮せずにその他の機能で差がついたものを選ぶことになりましたね。
アイリスオーヤマ布団乾燥機『カラリエ』の口コミ
アイリスオーヤマ布団乾燥機『カラリエ』を実際に購入した方の口コミをご紹介します。
操作が簡単で使い易いが、布団全体へ熱風を通すには2本のノズルを位置を変えて2回ほどやらないと十分に温風が行き渡らない。ノズルの長さももう少し長く伸縮できるといい。ノズル方式はどうしても温風が集中してしまうので、布団の中に空洞を作ってノズルを入れて乾燥させるべきかもしれない。
Amazonより引用:https://www.amazon.co.jp/%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%A4%E3%83%9E-%E5%B8%83%E5%9B%A3%E4%B9%BE%E7%87%A5%E6%A9%9F-%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%91%E3%83%AF%E3%83%BC-%E3%83%84%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%8E%E3%82%BA%E3%83%AB-FK-W1/product-reviews/B07D78MQX2/ref=cm_cr_dp_d_show_all_btm?ie=UTF8&reviewerType=all_reviews
電気毛布だと電気代が気になるので毎晩就寝前に使ってます。あったかいです。
Amazonより引用:https://www.amazon.co.jp/%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%A4%E3%83%9E-%E5%B8%83%E5%9B%A3%E4%B9%BE%E7%87%A5%E6%A9%9F-%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%91%E3%83%AF%E3%83%BC-%E3%83%84%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%8E%E3%82%BA%E3%83%AB-FK-W1/product-reviews/B07D78MQX2/ref=cm_cr_dp_d_show_all_btm?ie=UTF8&reviewerType=all_reviews
マット式の古い布団乾燥機を使用していましたが、設置がちょっと面倒なので、なかなか使用しないままになっていました。こちらの商品は、設置が簡単で、また、2枚の布団が一度に乾燥できるので、購入してみました。大きさもコンパクトで、とても便利で、ちょくちょく使用しています。ただ、やはりマット式の物の方が、布団の端の方までしっかり温かくなり、乾燥効果は高いと思いました。なので、星1つ減らしました。日光干しの代わりにはなりませんが、でも、雨の続く季節には便利なので、買ってよかったです。
Amazonより引用:https://www.amazon.co.jp/%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%A4%E3%83%9E-%E5%B8%83%E5%9B%A3%E4%B9%BE%E7%87%A5%E6%A9%9F-%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%91%E3%83%AF%E3%83%BC-%E3%83%84%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%8E%E3%82%BA%E3%83%AB-FK-W1/product-reviews/B07D78MQX2/ref=cm_cr_dp_d_show_all_btm?ie=UTF8&reviewerType=all_reviews
以前は日立の乾燥機HFK-VH770を使っていましたが、それと比べるとだいぶパワー不足です。
ツインノズルによって効率的に布団に熱を与えられますが、それ以上に風量が分散されるデメリットの方が大きいです。
駆動音も日立に比べると高音で耳障りです。Amazonより引用:https://www.amazon.co.jp/%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%A4%E3%83%9E-%E5%B8%83%E5%9B%A3%E4%B9%BE%E7%87%A5%E6%A9%9F-%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%91%E3%83%AF%E3%83%BC-%E3%83%84%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%8E%E3%82%BA%E3%83%AB-FK-W1/product-reviews/B07D78MQX2/ref=cm_cr_dp_d_show_all_btm?ie=UTF8&reviewerType=all_reviews
いくつか口コミをピックアップしました。
マットありタイプと比べると、マットなしタイプの『カラリエ』で布団全体を乾燥させるのは難しいようです。
あくまで、外干しは減らすための補助的な使い方が良いかと思います。
アイリスオーヤマ布団乾燥機『カラリエ』まとめ
僕ら夫婦はアイリスオーヤマ布団乾燥機『カラリエ』を導入したことにより、月に1回程度の外干しですむようになりました。
毎週土日のどちらかは外干ししていたことを考えると導入して良かったなと思います。
コンパクトなので収納スペースを別で確保する必要もありませんしね。
- 布団の外干し回数を減らすことが可能
- 使用時の手間がかからない
- コンパクトなので収納スペースに困らない
※ただし、マットなしタイプは布団全体には温風が行き渡らないので、もっと強力な布団乾燥機能を求める方は、マットありタイプが良いと思います!
以上、布団乾燥機について色々調べてみました。
僕らユタロー家と同じように、家事負担を減らしたいと考えている方はぜひアイリスオーヤマ布団乾燥機『カラリエ』の導入を検討してみてください。
オススメですよ!
家事の負担軽減はまだまだ改善の余地ありかなと思っています。
次は、「衣類乾燥機付きの洗濯機を導入して洗濯の手間を減らせるかどうかを検証してみようか」と妻と話しています。
導入することになったらそちらも記事にしようと思います。
こちらからは以上です!