こんにちは、ユタロー@うつ病休職中だけど妊活(@SentimentalLion)です。
僕がうつ病で休職をして1番困ったのが1日の過ごし方です。
病院の先生からは「ダラダラしなければ何をしても良い」と言われていました。
ただ、体調が悪い時もあるため休息も取らないといけないんですね。
活動と休息のバランスが全然分かりませんでした。
この記事はうつ病で休職を始めたけど「自分は怠け者だ」と自己嫌悪に陥っている方、「自分こんなにのんびりしていて良いのかな?」と疑問に思っている方にオススメの記事です。
1日ダラけてしまっても自分を責めないでOKです!
目次
調子が良い日もあれば悪い日もある
うつ病の症状は人によって違うとはよく言われていますが、僕はこの「人によって違う」という点に非常に悩まされました。
理由は「今、自分がダラけているのは病気のせい」なのかどうか分からなかったからです。
今でも、単に怠けているだけなんじゃないかと自己嫌悪に陥る時がかなりあります。
僕の場合、活動可能な日と全然活動ができない日の差が大きいため、動けない日はダメとわかっていてもダラダラ過ごしてしまうときがあります。

朝、起きた時の気持ち悪さでだいたいその日の体調が予測できてしまうんですよね。
人によっては天気に左右される人もいるんだとか。
特に、休職して最初の方は「活動可能な時は動く」ぐらいの感覚で良いのではないかと思っています。
僕の公開する1日のタイムスケジュールが、僕と同じように自分のことを怠け者だと責めてしまっている方の参考になれば嬉しいです。
ユタローの1週間
早速、11月21日から11月27日のユタローの1週間をご紹介します。
食事の時間は調理の時間も含めてしますし、電車での移動時間は予定に含めて記載しているため、実際よりも若干予定が詰まっているように見えます。
11月21日(水)のスケジュール
11月21日(水)は平日ということもあり、妻の仕事の時間に合わせて起床しました。

11月22日(木)のスケジュール
11月22日(木)も妻の仕事の時間に合わせて起床、翌日が祝日のため仕事終わりの友人と夕食を一緒に過ごしています。

11月23日(金)祝日のスケジュール
祝日ということもあり、妻とゆっくり寝てしまう。
一緒にハイキングへ出かけるも少し体調が悪いままの運動になってしまいました。

11月24日(土)のスケジュール
1週間の中で1番具合が悪い1日でした。
日中はほとんど布団の上で過ごしてしまっています。

11月25日(日)のスケジュール
午前中はゆっくり寝てしまうものの、午後からは東京まで出かけることができました。
人混みでも気持ちが悪くなってしまうため、少し心配でしたが無事に過ごすことができホッとしています。

11月26日(月)のスケジュール
現在、僕は週に1度心療内科へ通っています。
この日はお昼頃に予約を取っていたため、帰宅後の余った時間はDVD鑑賞をして過ごしました。

11月27日(火)のスケジュール
1日を通して活動可能な日でした。
毎日がこのくらい調子が良いと嬉しいですね。

お昼寝はあり?なし?
お昼寝の賛否について、気になる方もいると思いますので記載しておこうと思います。
ちなみに、僕は病院の先生からはお昼寝は1日1時間ぐらいまでならOKと言われています。
理由もあまり昼間に寝すぎてしまうと夜眠れなくなってしまうからという一般的な内容でした。
僕の場合、布団でお昼寝をすると1時間では起きることができないため、椅子に座ってうたた寝する程度にしています。
妻がいる時は布団で寝て起こしてもらったりしています!
1日の過ごし方まとめ
うつ病の僕の1日のスケジュールを1週間公開してみました。
見てもらえればわかると思うのですが、動ける日は1日活動していても大丈夫な時が多いです。
逆に、1日ダメな日はほとんど布団から出られない状態ですね。
これからもうつ抜けできるまでは以下の3つを基本にしていこうと思っています。
- 動けるときに動く
- 体調が悪い時は無理に動かない
- お昼寝は1日1時間まで
僕と同じようにうつ病で休職している方の参考になれば嬉しいです。
本日も最後までお読みいただきありがとうございます。
こちらからは以上です!!