こんにちは、ユタロー(@SentimentalLion)です。
今ならキャンペーン中で30日間は無料でKindle Unlimitedを体験できます。
ただ、30日間は無料と言われても「本当に退会できるのか」疑問に思いますよね?
- 30日の間に退会をすれば無料でも手続きが面倒じゃないの?
- 退会手続きを忘れた場合はどうなるの?
- 退会手続きの方法は?
- 退会するときの注意点は?
こんな疑問に応えるために『Kindle Unlimitedの退会(解約)方法・手順と注意点』をまとめました。
この記事はKindle Unlimitedの退会方法を知りたい方、kindle Unlimitedを30日間無料のキャンペーンだけ体験して退会しようと思っている方にオススメの記事です。
Kindle Unlimitedを退会(解約)するときの注意点・手順がわかる!
退会(解約)する前に一読してください!

Kindle Unlimited退会(解約)前の注意点
Kindle Unlimited退会前に確認しておいてほしい注意点をご紹介します。
退会すると今まで読めていた最大10冊のKindle Unlimited対象本が読めなくなる
退会するので、本が読めなくなるのは当然ですね!
- 無料体験期間の途中で退会しても体験期間が終わるまでは利用できます。
- 無料体験期間は初めてKindle Unlimitedに登録した人が利用できます。
退会すると、次回登録時は登録日から月額制の会員サービスに入会となります!
Kindle Unlimited退会(解約)手順
Kindle Unlimitedのトップページにアクセスしてください。
「コンテンツと端末の管理」をクリックしましょう。

「設定」のタグをクリックします。

画面が切り替わったら下の方にある「Kindle Unlimitedの設定」をクリックします。

メンバーシップを管理という項目にある「Kindle Unlimited会員登録をキャンセル」をクリックします。

「メンバーシップを終了する」をクリックしましょう。

メンバーシップ終了のEメール通知が届けば、Kindle Unlimitedの退会(解約)手続きは完了です。
必ず退会(解約)手続き完了の通知を確認しましょう!
30日の無料体験期間を確認するには?
無料体験期間の確認方法をご説明します。
Kindle Unlimitedのトップページにアクセスしてください。
「コンテンツと端末の管理」をクリックしましょう。

「設定」のタグをクリックします。

画面が切り替わったら下の方にある「Kindle Unlimitedの設定」をクリックします。

入会日と請求日を確認することができます。
下の例でいくと、2018年1月15日までに退会(解約)すれば無料体験期間中に契約を終えることができます。

請求日には月額制の会員サービスへ移行してしまうため注意!
Kindle Unlimited退会(解約)まとめ
Kindle Unlimitedは退会時にも電話の必要がなく、ウェブサイト上で簡単に退会手続きをすることができます。
現在は30日の無料体験期間があるので、気軽に参加しやすい環境になっているのではないでしょうか?
まだ利用していない人は初月の無料体験期間だけでも利用してみてはいかがでしょうか
本日も最後までお読みいただきありがとうございます。
こちらからは以上です!!